2025.01.15
活動レポート
災害研修を行いました!
こんにちは。地域支援担当の岡田です。
先日、さざなみで災害研修を行いました。
通常業務に支障が出ないように祝日の研修となりましたが、ほぼ全職員が集まり、災害時に社会福祉協議会として何が出来るのか?各部署で話し合いました。
住之江区内で大きな災害が起こった場合、さざなみで「災害ボランティアセンター」を開設する予定となっております。
詳しくはこちら↓
災害支援は一時的なものだけでは不十分です。
今まで当たり前にあった普通の生活や家、仕事、家族、健康…大切なものが失われた中で、いかに早く普段のくらしを取り戻すか?
一緒に考え、長期的な支援をしていくのが社会福祉協議会です。
そのためにも普段から、地域の方はもちろん、行政、企業や学校、他の組織とも顔の見える関係を作って、非常時に助け合いが出来るよう、ネットワーク作りをすることが災害支援につながるのだな、と学びになりました。