老人福祉センター

スライドショーには JavaScript が必要です。

老人福祉センターではシニアの方々の笑顔あふれる健康的な生活づくりをサポートしています
老人福祉センターでは市内在住の60歳以上の方々を対象にした
さまざまな講座やイベント開催、
サークル活動の支援などをおこなっています。
車いすの貸し出しや簡単な生活相談などにも対応しています。

また老人福祉センターでは次のような利用者さん主体のボランティア活動を現在応援中です。

  • カフェボランティアのイレブンスマイルさんによる月2回の喫茶提供
  • スマホボランティアさんによる月1回のスマホ初心者勉強会の実施 など

少しでも老人福祉センターに興味ご関心のある方は、ぜひ一度窓口までお立ち寄りください。

老人福祉センターだより

老人福祉センターのことをもっと具体的に知りたいという方は毎月発行している「センターだより」をぜひご覧ください。

センターだより設置場所

  • 区役所
  • 南港ポートタウンサービスコーナー
  • さざなみ(住之江区社会福祉協議会)
  • 住之江図書館
  • 住之江スポーツセンター
  • 各地域の福祉会館

住之江区老人福祉センターサークル

スライドショーには JavaScript が必要です。

利用者の方が自主的に活動されているサークルは20サークルあります。(R7.1.24現在)
サークルの詳細は、老人福祉センターまでお問い合わせください。

老人福祉センター サークル案内

相談内容

  • 車いすや傘の貸し出し
  • 新しい趣味や習い事をはじめたい(講習会やサークル見学の案内など)
  • 高齢の父や母ができることはないか?(体操やイベント、講座の案内など)
  • 昔やっていたことで何かお手伝いできることはないか?(ボランティアやイベントの出演など)
  • 高齢者の生活に関する困りごと(介護など)をどこに相談すればよいか?(適切な窓口へのご案内など)

老人福祉センター住所:大阪市住之江区南加賀屋3丁目1番20号(住之江図書館と同じ建物の1階)
電話:06-6683-2888
開館時間:平日(月曜日~土曜日)/午前10時~午後5時
休館日:日・祝・年末年始12/29~1/3
利用料金:無料(講座・イベントによっては実費を徴収する場合があります)

住之江区老人クラブ連合会

新しい仲間と「これから」をご一緒に!!
住之江老人クラブでは29クラブあり
仲間づくりを通じ スポーツ大会・カラオケ発表会・作品展など楽しい活動を行っています
住之江区在住60歳以上の方ならどなたでも入会できます
仲間があなたの参加を待っています!
お気軽にお問い合わせください

住之江区老人クラブ連合会事務局TEL:06-6683-2888(住之江区老人福祉センター内)

トップへもどる