お困りごとのお手伝い

ボランティアをお願いするときの注意点

ボランティアは無料で使える便利屋さんではありません。
ボランティアとタダ働きは別です

ボランティアはご自身の時間を使って、善意で動いています。『無償』であっても、移動費等、見えないお金が発生していること、ボランティアの意志で活動の範囲を決められることを理解し、依頼してください。
パフォーマンスグループの皆さんは、準備や練習にたくさんの時間を費やし、活動に向けて日々動いています。

依頼の流れ

相談(お電話または来所)

依頼内容をおうかがいします。
ボランティアで対応することができない場合や、制度の利用をおすすめすることもあります。

つぎへ

検索OR募集

ボランティアで対応することが可能であれば、まず、登録されているボランティアから探してご紹介します。対応できる人やグループがない場合は、活動の内容に応じて新たにボランティアを募集します。

つぎへ

紹介

ボランティアが見つかりましたら、コーディネーターとボランティアでマッチング(顔合わせ)をさせていただき、活動の内容や日時、交通費等の有無を確認します。

つぎへ

活動

事前に確認した活動内容等を守るようにしましょう。
活動終了後は感謝の気持ちを伝えましょう。
ボランティアにとって感謝の言葉はやりがいや次の活動への活力になります。

※活動内容の変更や相談は、住之江区ボランティア・市民活動センターへご連絡ください。ボランティアとの調整等を行います。

住之江区ボランティア・市民活動センター06-6686-2234

トップへもどる